作業者の健康に配慮した職場づくり
私たちが製造・販売を行う主力製品はワイヤーハーネスです。 ワイヤーハーネスは簡単に言うと電線の束ですが、当社が取り扱っている建設機械用のワイヤーハーネスは、重いものでは1つの製品で20kgを超える大型のものもあります。 …
私たちが製造・販売を行う主力製品はワイヤーハーネスです。 ワイヤーハーネスは簡単に言うと電線の束ですが、当社が取り扱っている建設機械用のワイヤーハーネスは、重いものでは1つの製品で20kgを超える大型のものもあります。 …
皆さんはお客様から頂いた図面や資料に手を加えることがありますか? 誤記の修正や理解しずらい部分を自分なりに解釈したことをメモする、チェックした部分を消し込む、重要な部分や分類ごとにマーカーを塗る・・・など様々な目的で追記 …
当社で製作しているワイヤーハーネス、制御盤、プリント基板ASSYは全ての品目で導通と外観の全数検査を行っています。 ワイヤーハーネスは自社開発の導通検査機『DRAC-1000』による導通検査で、全ての電線が正しく配線され …
今回は生産設備のひとつである『端子圧着用アプリケーター』をご紹介します。 端子圧着はワイヤーハーネスを製作するうえで最も重要な工程のひとつです。圧着方法を間違えると断線や導通不良、端子の破損など様々な不具合を引き起こして …
今回は中国・大連の工場についてご紹介します。 大連は当社が初めて海外進出した都市で、2001年11月に日本市場への輸出加工を目的として、現地法人(大連三希電機:2017年会社清算)を設立しました。 ピーク時には従業員60 …
当社で生産している製品の多くは建設機械・農業機械・特殊車両といったいわゆる『はたらくくるま』に搭載されています。 『はたらくくるま』が活躍する現場は過酷な環境が多く、それに搭載する部品も過酷な環境に耐える必要があります。 …
今回は品質保証部門をご紹介します。 当社では『品質は私たちが保証します』という品質スローガンを掲げ、全社員が一丸となって不具合撲滅に向けた活動を行っています。 この活動の中心的存在となって全社員の指導・統制を行っているの …
今回は生産設備のひとつで、電線切断と端子圧着を自動で行う『全自動端子圧着機』をご紹介します。 ワイヤーハーネス製造工程の一番最初に行われる電線切断・端子圧着工程では文字通り、電線を指定長さに切断して両端に指定端子を圧着す …
今回は当社の主力生産工場である『JTEC HANOI CO.,LTD.(ジェイテック・ハノイ)』をご紹介します。 JTEC HANOIは、ベトナムの首都 ハノイ中心部より北東に16kmほど離れたタンロン工業団地内にあり、 …
今回は当社のプリント基板実装についてご紹介します。 『プリント基板』という言葉は聞いたことがある方も多いと思いますが、プリント基板と表現される製品は、実は2種類存在します。 一つめは絶縁体の板の上に銅箔を使ったパターンと …